ふわりめいりです
あれ、やってみたいんだけど
忙しいし難しいかなぁ…
こんな経験はありませんか?
やらなきゃいけないのに…
やってみたいけど…
なかなか実行に移せない。
やれない理由って沢山出てきますよね?
私も、時間がない。
仕事がある、子供達と遊んだり、食事を作ったり、明日の準備、掃除、洗濯、お風呂、寝かしつけ…
挙げ出すときりがありません。
ですが、そんな中でも、こうしてブログを更新したり、以前は2ヶ月で−20キロのダイエットも成功しています。
いずれも、忙しい毎日の中で実行してきました。
結論からいうと、
実行出来る時間は必ず作れます。
実行に移す為の2つのポイント
- 寝る時間を削る
- 自分の欲望を最大化する
この2つのポイントだけで、あなたは実行出来る人になれます。
実行したいけど時間がない
頑張ってみたいけどなかなか実行出来ない
まずは色んな知識を集めて分析してから
なんとなく変わりたいと思っている
これを読めばあなたも明日から、
いや、
今からでも実行したいと思うはずです!
それではいってみましょう!!
時間を作る
全世界の人の共通点は、
1日は24時間だ。という事。
その中で、行動している人、実行している人は必ず存在しています。
こんな人、周りにいませんか?
その人は確実に寝る時間を削っています。
眠る時間
人は一生の内の大体1/3を睡眠時間に充てています。
理想の睡眠時間は8時間と言われています。
日本人の平均寿命が大体85歳なので、
これを計算すると、
これだけの時間が睡眠に充てられています。
睡眠は健康維持には大切な要素です。
最近では、6時間、7時間となっている場合もありますが、
寝ている時間はやはり多いのが現実。
中には
毎日2時間しか寝てない。
そんな方もいらっしゃるかと思いますが
そんな方は悩まず、転職してください。
\介護士の方はこちらもおすすめ/

もし、8時間だとすれば、
1日16時間活動し、8時間眠っている。
となります。
どれが1番活動出来ているか、となれば
もちろん、4時間睡眠の方ですね。
活動出来る時間は睡眠時間によって変わる。
当たり前ですが、これが重要です。
眠る時間を削る
これは分かります。
私も眠っていたいですからね。
ですが、活動する為には、時間が必要。
私がダイエットの時に実行したのは、
朝早く起きてランニング、縄跳びをする事でした。
今でよく聞く、朝活ですね。
この時は4時~4時半起きでした。
ですが、介護職で早番があり、その時は朝活が出来なかった為、帰宅後に行っていました。
現在はこうしてブログを書いていますが、こちらは朝活ではなく、夜にやっています。
本来、眠ったあと、朝に活動すると、頭も冴えて活動が捗るのですが、
子供が早くに起きる可能性があり、
起きた場合は活動の時間がまちまちとなってしまう。
キリのいいところまで進めない。
という問題が発生する可能性があるので、
寝かしつけが終わったあとに活動しています。
基本は22時頃から夜中の1時、2時頃まで活動し、
朝は5時~5時半頃に起きています。
結果、3時間~4時間程、ブログに充てる事が出来ています。
上記は私の場合の時間設定なので、皆さんの状況、環境次第で変わってくると思います。
ですので、
1時間でもいいので、やりたい事の為に
眠る時間を削ってみましょう。
1度経験すると、自分には何時間必要かが分かるかと思います。
時間を作るには良い環境から
私は現在の職場へ転職(介護職です)した事で、
かなり気持ちに余裕を持てるようになりました。
年収も上がり、(皆さんが思う程頂いていませんが)
定時に帰れて、
家事も出来て、
子供と向き合う時間もあります。
これはすべて、良い環境に身を置くことが出来たからです。
以前の職場のままであれば、今頃、ブログどころではなく、
明日はどうなるのか…
そればかり考えていたと思います。
睡眠時間を削るのが惜しくてたまらない状態だったかと思います。
環境を変える事で、心に余裕を持たせ、
常におおらかな気持ちでいられる状態を作れれば、
睡眠時間を削ったとしても心は元気なままなので、体調不良に悩まされた事もありません。
エピソード
私の母から聞いたエピソードですが、その通りだなと思ったので紹介しますね。
母は高校を卒業し上京。
PENTAXの事務に入社。
毎日忙しく動き回っていた所、何故か社長の目に止まり、社長秘書に大抜擢。
かかってくる電話は英語だったり、ロシア語だったり、
高卒で、英語はろくに出来ず…
まぁ、何とかして対応はしていたそうです。
そんな中、ある日先輩に言われたのです。
そんな母に先輩はさらりと言ったそうです。
その先輩は寝る間を惜しんで、自分のスキルアップをひたすらに行っていた方だと、
母は話していました。
実行出来ている人は、そもそも、考え方から違うんだなと思わされた話しでした。
【眠る時間を削る】まとめ
まずは1時間だけでも削ってみる
朝活が向いているか、夜に活動するのが向いてるのかを知る
環境(仕事等)を変える
眠る時間を削った。
これだけであなたはもう実行出来る人となりました。
目的の為に時間を作る為、
睡眠時間を、削るという行動を実行したのですから。
時間は誰に対しても平等なので、
使い方次第で劇的に人生を変えてくれる実行力が身につきます。
欲望が行動を起こす
欲望は、自分が求める結果からこうなりたいと強く願う物の正体です。
ダイエットをして痩せる。
↓↓↓
痩せた事が結果ですね。
大事なのはその前です。
これには理由(欲望)がありますよね。
モテたいから
健康になりたいから
人は行動する時、結果を求めているように見えますが、違います。
先に欲望が出て、その欲望を満たす為にはどんな結果を得られればいいのかと考えます。
なので先述した
結果→欲望
ではなく、
欲望→結果
になります。
モテたいから痩せる
健康になりたいから痩せる
このように思うから行動を起こします。
欲望の強さ
突発的に、
あれも欲しい!!
あれもやろう!!
と思う欲望は最初は凄く強い物ですが、
時間が経つに連れて、その欲望は薄れていきます。
これあるし、まだいいなぁ
続けるのめんどくさくなったなぁ
このように、欲望は妥協だったり、継続性の困難さだったりと、様々な理由をつけて
結局、欲望は無くなっていきます。
突発的な欲望は時間の経過で薄れ、やがて無くなっていく可能性がありますが、
あなたが1ヶ月以上思い続けている物があるならば、
それが強い欲望となり得ます。
思い続けている物を自分の強い欲望へ変える為には、
強烈なきっかけが必要です。
私の場合はこちらの記事の【ダイエットで成功する為には強い欲望が大事】の所できっかけを記載してるので参考にどうぞ。

自分の欲望の強さを最大化する為には、
強烈なきっかけ作りが欠かせないのです。
欲望の最大化の為の行動
きっかけを持つためには、行動が必要な場合が多いです。
太っているのが原因で振られた
健康診断時に痩せないと危険だと言われる
上記の例では、行動していますね。
この行動から得られた結果から、
という、欲望が生まれていて、
その欲望は強烈な物に変わっています。
そしてここで大事なのは
欲望を最大化する為にも行動が必要
ということです。
これは、今現在、自分は第三者からどのような評価を受けているかというのを知る事が出来ます。
自分では良いと思っていた事が、第三者から見ると良い事ではなかった。
これを知る事で、それを変えたいと思う事が欲望となります。
もしそれが
自分の好きな人からの評価だったら?
大切な物を失う可能性があるならば?
全力をかけて変える為に実行しますよね。
【欲望の最大化】まとめ
強烈なきっかけを作る
きっかけ作りの為に行動する
あなたがこうなりたい!
と思い続けているものがあればそれはもう強い欲望です。
しかし、それを達成する為には実行するしかないのですが、
実行に移すとなると、妥協してしまいます。
妥協しない為にも、
きっかけを作り何が何でもやってやる!
と思う。これが欲望の最大化です。
きっかけを作る為にも行動が必要です。
この行動を起こす事で第三者からの
自分の評価を知る事が出来ます。
妥協していた事が、
自分の好きな人からはマイナスの評価
大切な物を失う可能性がある
こうなれば、あなたはそれを改善する為に、
全力で実行します。
きっかけ作りの行動を起こせれば、
あなたは確実に実行出来る人になります。
きっかけ作りの行動そのものが実行出来たと自信になるからです。
おわりに
いかがでしたか?
実行する為のポイントである、
- 睡眠時間を削る
- 欲望の最大化
この2つについてまとめてきましたが、
まずは、
やってみるを繰り返す事が大事です。
その中で、
時間の効率化であったり、欲望を最大化せずに思い立ったら即実行の行動力が
必ず身につきます。
やってみる前に考えてしまうのではなく、やりながら考える。
これでも十分に取り組み方に変化をもたらせます。
実行出来ずに悩んでいるあなたは、
もう既に行動を起こしているはずです。
その行動の範囲をもう少しだけ広げると
実行にうつせますので、どうか頑張って下さい。
最後に1つ送る言葉があるとすれば、
「何処かで誰かが頑張っている」
あなただけではありません。
他にも頑張っている人がいるのです。
ここにもいますよ。
お互い頑張りましょうね。
応援しています!!
最後までお読み頂きありがとうございました。
では!!